雑学 2 超うんちく雑学
雑学2〜50
雑学51〜100
雑学101〜150
雑学151〜200
雑学201〜250
雑学250〜277
雑学 2 超うんちく雑学
051
北海道の摩周湖は法的には湖ではなくただの水たまり
052
シンデレラが履いていたのはガラスの靴ではなくリス皮の靴
053
東京駅には3人の駅長がいる(JR東海とJR東日本と東京メトロ)
054
道路案内標識の○〇キロはどこまでの距離?
055
天然ウナギの旬は10月〜12月
056
白髪を抜くと白髪が増えるという噂はウソであります
057
閉店間際のスーパーの商品に貼られている割引シールの秘密
058
かき氷のイチゴ味・メロン味・レモン味は実は同じ味なのだ
059
恐怖を感じると顔が青ざめる理由
060
初夢でめでたいのは1富士2鷹3茄子4扇5煙草
061
割り箸は使う前に割るから割り箸なのではないぞ
062
南極にも風邪のウイルスは存在している
063
日の出・日の入りのタイミングは月の出・月の入りのタイミングとは違う
064
110番119番118番など緊急連絡電話の電話代は無料
065
イモリは半日後の天気を当てることができる
066
昔の野球のルールには三振はなかった
067
夏目漱石が飼っていた小説のモデル黒猫には生涯名前がなかった
068
同じ飲料でも缶とペットボトルでは賞味期限が違う
069
スーパーで肉や魚が奥のほうにあるのは鮮度を保つため
070
牛丼の吉野家は動物園のエサを寄付している
071
死後24時間以内の火葬は法律で禁止されている
072
老舗の読み方は「しにせ」と「ろうほ」の2つある
073
母乳は日を追うごとに栄養成分が変わっていく
074
ノーベル賞受賞者の賞金額は毎年違う
075
電話機の「#」記号はシャープじゃない、「*」は米印じゃない
076
人間が目で見て確認できる最も大きい細胞は卵の黄身
077
自動販売機でお札が入らない理由
078
鶏の卵が変な楕円形の形をしているのはどこまでも転がらないため
079
選挙で獲得投票数が同じ場合は選挙長がくじ引きで決める
080
NHK紅白歌合戦は年に2回、お正月と大晦日に行われたことがある
081
世界で初めて使い捨てカイロを作ったのはお菓子メーカーのロッテ
082
同じ飲み物でもペットボトルより缶のほうが賞味期限は長い
083
魔法使いサリーは初めのころは魔法使いサニーだった
084
ミステリー小説の江戸川乱歩はエドガー・アラン・ポーから由来したペンネーム
085
バスケットボールの背番号には「1」「2」「3」がない
086
「押しも押されぬ」は間違った表現、正しくは「押しも押されもせぬ」
087
缶詰めは昔カナヅチとミノで開けていた
088
本の価格が税抜きの理由は販売期間が長いから
089
ヤンマーの社名は豊作の象徴ヤンマトンボが由来
090
高潮(たかしお)と高波の違い
091
フルマラソン42.195キロの誤差
092
乾燥した季節の超簡単な静電気対策
093
薬の錠剤が必ず2錠1組になっているのは誤飲防止のため
094
日本で一番寒い町は北海道の陸別町
095
竹の花が咲くのは60年〜120年に1回
096
北海道と沖縄では体重が変わってくる?
097
モチに生えたカビは削っても食べると危険
098
それコンセントじゃないよ。98%の人が間違っている事実
099
若い甘えびはオス、成長した甘えびはメス
100
自動販売機のコイン投入口に縦型と横型がある理由
雑学2〜50
雑学51〜100
雑学101〜150
雑学151〜200
雑学201〜250
雑学250〜277
前の雑学へ
トップページ
次の雑学へ