|
光の量を決めるシャッタースピード |
||
光の量を決めるシャッタースピード |
|
|
スポンサードリンク |
おすすめサイト![]() |
|
光の量を決めるシャッタースピード |
![]() |
前のステップ、光の量を決める絞りの続きだよ。 カメラに取り込む光の量は「絞り」と「シャッタースピード」の組み合わせで決まるよね。 今回はシャッタースピードについて解説していくよ。 レンズの穴を通ってきた光は、シャッターが開いている時間だけカメラの中に入っていく。 シャッタースピードが1秒なら1秒だけシャッターが開き、1秒間カメラの中に光を取り込むことができる。 1/125秒なら1/125秒だけシャッターが開き、その短い時間だけ光を取り込むんだ。 |
ちなみに動いている被写体の動きを止めたように写すにはシャッタースピードを速くし、 動きがあるように表現したかったら遅いシャッタースピードにすればいいよ。 |
|
スポンサードリンク |
スポンサードリンク |
![]() |
前の露出の基礎知識へ | 次の露出の基礎知識へ | ![]() |
Copyright (C) smafkin All Rights Reserved |