超簡単♪写真スクールデジタル一眼、撮影テクニック

写真作品の作り方

写真作品の作り方

超初心者カメラ講座   撮影テクニック1   撮影テクニック2   よく使う写真用語   風景写真ギャラリー
  カメラとレンズの仕組み   カメラ知識1   カメラ知識2   カメラ知識3   露出の基礎知識   カメラ雑記帳

 スポンサードリンク
    おすすめサイト
 デジタル一眼 撮影テクニック 写真作品の作り方 写真作品の作り方


どうやったらいい風景写真が撮れるか、1枚の写真が出来上がるまでに考えるべき要素を解説するよ。
1 カメラの角度、被写体までの距離、構図を考える
2 同じような構図でも広角、標準、望遠で描写は変化するのでどのレンズが適しているか考える
3 最も良い時間帯を考える
4 ホワイトバランスの設定
5 PLフィルターを使用するなら効果の強さを決める
6 適切なシャッタースピードと絞り
7 どのくらいの明るさの写真にするかイメージする
2011/03/02 15:33
F16
0.8秒
ISO200
12mm
太陽光(5200K)
ではこの写真が出来上がるまでを先ほどの要素に当てはめて解説していくよ。

1 カメラの角度、被写体までの距離、構図を考える
主役は朽ち果てた木なのだが写真全体が同色系なので主役をはっきりさせるため被写体と
同じ高さにカメラを構え、距離を短くとり、被写体をほぼ中央に配置した

2 同じような構図でも広角、標準、望遠で描写は変化するのでどのレンズが適しているか考える
このシーンでは朽ち果てた木の存在感を出すため遠近感が強調される広角レンズを使用

3 最も良い時間帯を考える
撮影時は曇りで木漏れ日などなく、あたり一面のトーンは統一されていた。
全体的に静かな写真にしたかったので、日差しがない時間帯に撮影

4 ホワイトバランスの設定
ホワイトバランスの設定は特に必要性を感じなかったので常用の太陽光(5200K)のまま撮影

5 PLフィルターを使用するなら効果の強さを決める
曇天でもPLフィルターの効果はある。反射を取り除くため効果はほぼ最大に調整した

6 適切なシャッタースピードと絞り
このシーンではシャッタースピードの変化で効果に差は出ないため絞り優先で合わせた。
背景もしっかりと描写したかったので広角レンズ使用だが被写体までの距離が近いためある程度絞った
(APS−CサイズなのでF16)

7 どのくらいの明るさの写真にするかイメージする
朽ち果てた木に生命はない。しかし朽ちてなおその存在感を示そうとする姿はどこか物悲しい。
昔は時を同じくすごしていた落ち葉と、いま再び一緒になって安らかに眠る思いを表現するのに
適した明るさは決して適正露出ではない。ややローキー調にして思いを込めた。
  スポンサードリンク
  スポンサードリンク
     前の撮影テクニックへ       次の撮影テクニックへ
超簡単♪写真スクール TOP
Copyright (C) smafkin All Rights Reserved