電気自動車とプラグインハイブリッドの違い

電気自動車とプラグインハイブリッドの違い

- 概要 -

電気自動車とは、EVとも呼ばれる、蓄電池にためられた電気でモーターを回転させて走る自動車の事である。一方プラグインハイブリットとは、PHVとも呼ばれる、家庭用の電源であるコンセントから充電できるタイプのハイブリット車(電動機とエンジンの両方で走行出来る車)の事である。

- 詳しい解説 -

電気自動車とは、EV(electric vehicle)とも呼ばれる、蓄電池にためられた電気でモーターを回転させて走る自動車の事である。普及し出したのは最近であるが、実はガソリン車よりもその歴史は古い。「プラグインハイブリット」とは違い、内燃機関(エンジン)は積んでおらず、電気の力だけで走行し、ガソリンは一切使わない。ただ、ガソリン車とは違い、一度の充電で走る事が可能な距離が短めであり、パワーも無い事が欠点であり、外出中にバッテリーが切れた場合は急速充電可能な場所を探さなければならない。

一方プラグインハイブリットとは、PHV(plug-in Hybrid Vehicle)とも呼ばれる、家庭用の電源であるコンセントから充電できるタイプのハイブリット車(電動機とエンジンの両方で走行出来る車)の事である。近所や街中等、パワーやスピードを必要としない場所では電気で、高速道路等パワーとスピードが必要とされる場所ではガソリンで走行する。また、バッテリーが切れた場合はガソリンで電気を作って走る事が出来るので、「EV」の様にバッテリー切れを気にしなくて良い(走行可能距離がEVより長い)。充電が出来ない場合はガソリンスタンドでガソリンを入れれば走行可能。

この世には似て非なるものがたくさんあります。例えば「神社と寺」、「辛口と毒舌」、「カメとすっぽん」、「強力粉と薄力粉」、「カシミアとシルク」などなど。この2つの違いって一体何?と聞かれても、あなたはきっと正確に答えることはできないはず!(たぶん 笑)。知らなくても困らないけど、わかるとすっきりするよく似た2つの用語や物を、このサイトでは559個集めて超詳しく解説しています。ちなみに集めた500個以上のネタはネット上でよく検索されているものばかりなので、けっこうみんな知りたがっていることなんじゃないでしょうか?