日本茶と緑茶の違い
- 概要 -
日本茶とは、コーヒーや紅茶等に対して、緑茶を表す為に用いられる呼び方である。緑茶とは、お茶の葉を加熱して乾燥させたものの事、もしくはそれで淹れたお茶の事である。
- 詳しい解説 -
日本茶とは、コーヒーや紅茶等に対して、緑茶を表す為に用いられる呼び方である。これは、日本で生産される茶葉のほとんどが緑茶だからという事が大きい。実際のところ、緑茶(日本茶)と紅茶は同じ茶葉から作られているが、加工する際に100%発酵させたものが紅茶で、発酵させないものを緑茶と呼んで区別している。日本茶は、主に抹茶、玉露、煎茶、ほうじ茶(番茶)に分類される。「緑茶」よりは、色に関係無く幅広いお茶を含んで呼ばれる。
緑茶とは、お茶の葉を加熱して乾燥させたものの事、もしくはそれで淹れたお茶の事である。数あるお茶の中でも発酵させていないものを指す。飲める状態にする前の茶葉の色も緑である事が多い。しかし、ほうじ茶等、煎茶を炙って茶色くされたものも緑茶の一種とされる。「日本茶」の方がはっきりとほうじ茶を含むカテゴリになっており、緑茶はほうじ茶や玄米茶と区別される方が多い。ビタミンが豊富で、ガンを予防したり、解毒・殺菌作用もあるとされるカテキンも含まれており、健康に良いとされる。
この世には似て非なるものがたくさんあります。例えば「神社と寺」、「辛口と毒舌」、「カメとすっぽん」、「強力粉と薄力粉」、「カシミアとシルク」などなど。この2つの違いって一体何?と聞かれても、あなたはきっと正確に答えることはできないはず!(たぶん 笑)。知らなくても困らないけど、わかるとすっきりするよく似た2つの用語や物を、このサイトでは559個集めて超詳しく解説しています。ちなみに集めた500個以上のネタはネット上でよく検索されているものばかりなので、けっこうみんな知りたがっていることなんじゃないでしょうか?