消防局と消防署の違い

消防局と消防署の違い

- 概要 -

消防局とは、政令指定都市等、比較的規模の大きい市町村に置かれる、消防に関する事務を行う部門で、小さい市町村には無い場合もある。消防署とは、直接現場に行き消火活動をしてくれる一番身近な部門である。

- 詳しい解説 -

消防局とは、政令指定都市等、比較的規模の大きい政令指定都市等に指定されている市町村に置かれる、消防に関する事務を行う部門で、小さい市町村には「消防局」ではなく、周辺の中で主要な地域に「消防本部」が設置されている。名称が違うだけで、仕事内容などは(規模が違えど)ほとんど同じものである。「消防署」とは違い、現場に行く実働部隊では無い。119をした時は、まずは消防署ではなく消防局(消防本部)の管制室に繋がる。

消防署とは、直接現場に行き消火活動をしてくれる一番身近な部門である。「消防局」とは違い、その市町村の規模に関係無くかならず置かれるものである。また、現場作業を行う部門の為、消防局よりも数が多く、各地域(例えば市内の区ごと等)に置かれている。ここに消防車と救急車が配備されている。

この世には似て非なるものがたくさんあります。例えば「神社と寺」、「辛口と毒舌」、「カメとすっぽん」、「強力粉と薄力粉」、「カシミアとシルク」などなど。この2つの違いって一体何?と聞かれても、あなたはきっと正確に答えることはできないはず!(たぶん 笑)。知らなくても困らないけど、わかるとすっきりするよく似た2つの用語や物を、このサイトでは559個集めて超詳しく解説しています。ちなみに集めた500個以上のネタはネット上でよく検索されているものばかりなので、けっこうみんな知りたがっていることなんじゃないでしょうか?