ATMとCDの違い
- 概要 -
ATMとは、現金自動預払機とも呼ばれる、銀行の窓口を通さなくても預金の預け入れや払い出しを行う事が出来る装置の事である。CDとは現金自動支払機とも呼ばれる、預金の引き出しと通帳への記帳しか出来ない装置の事である。
- 詳しい解説 -
ATMとは、automated teller machineの頭文字を取った略称で、現金自動預払機とも呼ばれる、銀行の窓口を通さなくても預金の預け入れや払い出しを行う事が出来る装置の事である。各種銀行やコンビニ、ショッピングモール等にも設置されている。提携している銀行のカードであれば利用が可能で、手数料や利用可能時間は銀行によって違ってくる。
CDとはcash dispenserの頭文字を取った略称で、現金自動支払機とも呼ばれる、預金の引き出しと通帳への記帳しか出来ない装置の事である。つまり、「ATM」とは違い、お金を引き出す事は出来ても、預入する事は出来ない、簡易的なものになる。現在はATMの方が主流である為、あまり見かける事は無い。
この世には似て非なるものがたくさんあります。例えば「神社と寺」、「辛口と毒舌」、「カメとすっぽん」、「強力粉と薄力粉」、「カシミアとシルク」などなど。この2つの違いって一体何?と聞かれても、あなたはきっと正確に答えることはできないはず!(たぶん 笑)。知らなくても困らないけど、わかるとすっきりするよく似た2つの用語や物を、このサイトでは559個集めて超詳しく解説しています。ちなみに集めた500個以上のネタはネット上でよく検索されているものばかりなので、けっこうみんな知りたがっていることなんじゃないでしょうか?