仮想化とクラウドの違い

仮想化とクラウドの違い

- 概要 -

仮想化とは、1台のコンピュータで複数のOSを稼働させたり、複数のコンピュータを1台に見せる技術の事である。クラウドとは、クラウドコンピューティングの略称で、インターネット上にあるウェブサービスを利用する事によって、PCで実行する様な機能を使用出来る。

- 詳しい解説 -

仮想化とは、1台のコンピュータで複数のOSを稼働させたり、複数のコンピュータを1台に見せる技術の事である。例えば、従来は自社システムを構築した場合、1つのシステムにつき1つの専用サーバーが必要な状態であったが、仮想化した場合は、1つのサーバーで複数のシステムを運用する事が出来る。ただし、クラウドとは違い1対N(複数)の関係なので、この「1」がダメになってしまった場合、それに繋がる「N」の全てもダメになってしまう。

クラウドとは、クラウドコンピューティングの略称で、インターネット上にあるウェブサービスを利用する事によって、PCで実行する様な機能を使用出来る。従来の様に自分のPCに専用のソフトウェアをダウンロードしていなくても、インターネット環境さえあれば、ソフトを使用出来る。また、データもPCに保存しておかずにネット上に置けるので、他のPCからでもアクセスが可能となる。例えば、作業用のPCが何らかの理由で使用出来なくなっても、他のPCからクラウド上にある作業中のデータをひっぱってきて作業をする事が可能になる。仮想化とは違い、N(複数)対N(複数)の関係なので、いずれかのサーバーが故障などでダメになっても、他のものが処理を引き継いでくれる為、仮想化よりも安定してシステムを利用する事が出来る。

この世には似て非なるものがたくさんあります。例えば「神社と寺」、「辛口と毒舌」、「カメとすっぽん」、「強力粉と薄力粉」、「カシミアとシルク」などなど。この2つの違いって一体何?と聞かれても、あなたはきっと正確に答えることはできないはず!(たぶん 笑)。知らなくても困らないけど、わかるとすっきりするよく似た2つの用語や物を、このサイトでは559個集めて超詳しく解説しています。ちなみに集めた500個以上のネタはネット上でよく検索されているものばかりなので、けっこうみんな知りたがっていることなんじゃないでしょうか?