恭賀新年と謹賀新年の違い

恭賀新年と謹賀新年の違い

- 概要 -

恭賀新年とは、「うやうやしく新年を御祝い申し上げます」という意味で、謹賀新年とは、「謹んで新年を御祝い申し上げます」という意味である。

- 詳しい解説 -

恭賀新年とは、「うやうやしく新年を御祝い申し上げます」という意味である。相手を敬って、礼儀正しく、丁重にお祝いする意味合いがあるので、目上の人に送る年賀状に書く事において問題は無い。しかし、「謹賀新年」に比べると、認知度は低い言い方の為、相手にインパクトを残したくない様な場合は、選ばない方が良い。

一方、謹賀新年とは、「謹んで新年を御祝い申し上げます」という意味である。相手に対して敬意を示す意味がある為、「恭賀新年」同様、目上の人への年賀状に書いても問題は無い。また、こちらの方が一般的によく用いられている為、無難である。

ちなみに、こういった「賀詞」を使用した後に、そのまま何もメッセージを書かずに出すのは忍びないと思い「あけましておめでとうございます〜」等と書いてしまいがちだが、これは賀詞の重複になり、良くないとされている為注意が必要である。

この世には似て非なるものがたくさんあります。例えば「神社と寺」、「辛口と毒舌」、「カメとすっぽん」、「強力粉と薄力粉」、「カシミアとシルク」などなど。この2つの違いって一体何?と聞かれても、あなたはきっと正確に答えることはできないはず!(たぶん 笑)。知らなくても困らないけど、わかるとすっきりするよく似た2つの用語や物を、このサイトでは559個集めて超詳しく解説しています。ちなみに集めた500個以上のネタはネット上でよく検索されているものばかりなので、けっこうみんな知りたがっていることなんじゃないでしょうか?