角煮とチャーシューの違い
- 概要 -
角煮とは、角切りにした豚ばら肉を下茹でした後、醤油や砂糖等で甘辛く味付けをした汁の中で時間をかけて煮込んだ料理の事で、チャーシューとは、紐でしばった豚肉の塊を調味液に浸して味をしみ込ませた後、炉や天火につるして焼き上げた料理の事である。
- 詳しい解説 -
角煮とは、角切りにした豚ばら肉を下茹でした後、醤油や砂糖等で甘辛く味付けをした汁の中で時間をかけて煮込んだ料理の事である。うまく作れたものは、箸で簡単に切れる程柔らかくてジューシーである。からしをつけて食べると美味で、同じ煮汁で根菜類を煮込めば、野菜にも肉の旨味がしみ込んで、これも美味い。中国料理のトンポーロ―を元に作られた。上記豚を使った物以外にも、マグロやカツオを角切りにして煮たものも角煮と呼ばれる。チャーシューとは違って焼かない。
チャーシューとは、紐でしばった豚肉の塊を調味液に浸して味をしみ込ませた後、炉や天火につるして焼き上げた料理の事である。豚の肩ロースで作るのが一般的だが、豚バラでも、鳥もも肉でもやわらかくてジューシーなものが出来る。角煮とは違い、出来上がってからスライスして食べる。そのまま食べたり、ラーメンに乗せて食べたり、チャーハンの具にしたりする。
この世には似て非なるものがたくさんあります。例えば「神社と寺」、「辛口と毒舌」、「カメとすっぽん」、「強力粉と薄力粉」、「カシミアとシルク」などなど。この2つの違いって一体何?と聞かれても、あなたはきっと正確に答えることはできないはず!(たぶん 笑)。知らなくても困らないけど、わかるとすっきりするよく似た2つの用語や物を、このサイトでは559個集めて超詳しく解説しています。ちなみに集めた500個以上のネタはネット上でよく検索されているものばかりなので、けっこうみんな知りたがっていることなんじゃないでしょうか?