長ネギとわけぎの違い

長ネギとわけぎの違い

- 概要 -

長ネギとは、白ネギや長ネギといった根深葱の事で、全国で食べられる。わけぎとは、ユリ科ネギ属の多年草で、鱗茎を持ち、ネギより柔らかく緑の部分が香り高い為、酢みそ和え等にして食べられる。

- 詳しい解説 -

長ネギとは、白ネギや長ネギといった根深葱の事で、わけぎとは違って、全国で食べられている。薬味としてや、鍋物、焼きもの、炒め物等、幅広く利用され、緑の部分は肉や魚を煮込む時に臭味消しとしてもよく利用される。種から育てられ、徐々に土寄せをして日の当たらない白い部分を伸ばす。

わけぎとは、ユリ科ネギ属の多年草で、ネギより柔らかく緑の部分が香り高い為、酢みそ和え(ぬた)等にして食べられる。長ネギとは違い、根の近くが太く丸っこい形をしているのが特徴。また、鱗茎を持ち、種ではなく球根で増える点も違う。長ネギに比べるとマイナーな野菜で、京阪神より西の方で食べられており、東の方ではあまり見かけない。太さは細めで、辛味はかなり少なく、熱を通すと、とても甘くなる。

この世には似て非なるものがたくさんあります。例えば「神社と寺」、「辛口と毒舌」、「カメとすっぽん」、「強力粉と薄力粉」、「カシミアとシルク」などなど。この2つの違いって一体何?と聞かれても、あなたはきっと正確に答えることはできないはず!(たぶん 笑)。知らなくても困らないけど、わかるとすっきりするよく似た2つの用語や物を、このサイトでは559個集めて超詳しく解説しています。ちなみに集めた500個以上のネタはネット上でよく検索されているものばかりなので、けっこうみんな知りたがっていることなんじゃないでしょうか?