サーモンとニジマスの違い

サーモンとニジマスの違い

- 概要 -

サーモンとは、サケ科の魚の総称であるが、海で育ったニジマスを初めとする生で食べられるものを指す事が多い。ニジマスとは、日本国内においては淡水で養殖されているサケ科の魚の事である。

- 詳しい解説 -

サーモンとは、サケ科の魚の総称であるが、海で育ったニジマスを初めとする生で食べられるものを指す事が多い。日本国内でサーモンとして販売されているものは、その大半が海外の海水の中で養殖された物であるアトランティックサーモンか、トラウトサーモン(品種名ではなく商品名)と呼ばれる海で養殖したニジマスである。鮭ではないのにサーモンと呼ばれるので、とてもややこしい。アトランティックサーモンより安いので、回転ずしでサーモンとして売られているのは、ほとんどがトラウトサーモン、つまりマスである事が、詐欺に当たるのではないかと一時問題になった。

ニジマスとは、日本国内においては淡水で養殖されている春から秋が旬のサケ科の魚の事である。背中に黒い斑点が沢山あるのが特徴。淡水に生息するものの中では、かなり味が良い魚として評価されている。寄生虫等の問題から、隔離されたものであれば生食も可能であるとされている。同じ魚でも、海で育った方は(トラウト)サーモンと呼ばれ生食等にされ、淡水で育った方はニジマスと呼ばれ、主に火を通して食べられる。

この世には似て非なるものがたくさんあります。例えば「神社と寺」、「辛口と毒舌」、「カメとすっぽん」、「強力粉と薄力粉」、「カシミアとシルク」などなど。この2つの違いって一体何?と聞かれても、あなたはきっと正確に答えることはできないはず!(たぶん 笑)。知らなくても困らないけど、わかるとすっきりするよく似た2つの用語や物を、このサイトでは559個集めて超詳しく解説しています。ちなみに集めた500個以上のネタはネット上でよく検索されているものばかりなので、けっこうみんな知りたがっていることなんじゃないでしょうか?