ちくわとはんぺんの違い

ちくわとはんぺんの違い

- 概要 -

ちくわとは、魚のすり身とでんぷんを混ぜた物を味付けしたものを、竹等の細い棒に厚めかつ長く塗りつけて焼き上げた食品の事である。はんぺんとは、魚のすり身に山芋と卵の白身を混ぜて、四角に成型して蒸し固めた食品の事である。

- 詳しい解説 -

ちくわとは、魚のすり身とでんぷんを混ぜた物を味付けしたものを、竹等の細い棒に厚めかつ長く塗りつけて焼き上げた食品の事である。中央に棒が入っていた為、先を見通せる穴が開いているのが特徴で、中に具材を詰めるといったアレンジが簡単に出来る。はんぺんとは違い、中央寄りに焼き目がついている。また、はんぺんよりも弾力が強い。

はんぺんとは、魚のすり身に山芋と卵の白身を混ぜて、四角に成型して蒸し(または茹で)固めた食品の事である。ただ、青魚を原材料としたはんぺんも存在し、その場合は色が黒っぽくなる。ちくわにくらべるとフワっとした軽い食感が特徴で、噛みごたえは弱め。ちくわの様に穴が空いていないが、中央に切り込みを入れれば中に具材を詰めこむ事が可能で、フライにしたりするのも美味。ちくわ程はメジャーではなく、おでん用に購入されるケースが多い。

ちなみにどちらも既に加熱されており、袋から出してそのまま食べられる上、トースター等での調理やアレンジも簡単なので、おやつやおつまみを手軽に作る事が出来る。

この世には似て非なるものがたくさんあります。例えば「神社と寺」、「辛口と毒舌」、「カメとすっぽん」、「強力粉と薄力粉」、「カシミアとシルク」などなど。この2つの違いって一体何?と聞かれても、あなたはきっと正確に答えることはできないはず!(たぶん 笑)。知らなくても困らないけど、わかるとすっきりするよく似た2つの用語や物を、このサイトでは559個集めて超詳しく解説しています。ちなみに集めた500個以上のネタはネット上でよく検索されているものばかりなので、けっこうみんな知りたがっていることなんじゃないでしょうか?