しらたきとマロニーの違い

しらたきとマロニーの違い

- 概要 -

しらたきはコンニャクイモから出来ていて、乾燥させず保存する食材。マロニーはジャガイモのデンプンから出来ており、基本的に乾燥させて保存する食材。

- 詳しい解説 -

しらたきはこんにゃくの一種で、こんにゃくを作る際に麺状に形成したものを言う。地域などの差で糸こんにゃくともいう。当然、原材料はコンニャクイモである。

マロニーはマロニー株式会社が販売している春雨に似ている食材である。春雨はサツマイモのデンプンや緑豆を主な原材料として作られているのに対して、マロニーはジャガイモのデンプンやコーンスターチを原材料にしている。マロニーは食材名であり、商品名である。生マロニーとして水で戻す必要のない状態のものも販売されているが、一般的なのは調理の際に水で戻す乾燥タイプのものである。

つまり、しらたきはこんにゃくの一種で、原材料はコンニャクイモで乾燥させて保存することのないもの。マロニーは春雨の仲間で、ジャガイモのデンプン質が原材料であり、主に乾燥させて保存するもの。

この世には似て非なるものがたくさんあります。例えば「神社と寺」、「辛口と毒舌」、「カメとすっぽん」、「強力粉と薄力粉」、「カシミアとシルク」などなど。この2つの違いって一体何?と聞かれても、あなたはきっと正確に答えることはできないはず!(たぶん 笑)。知らなくても困らないけど、わかるとすっきりするよく似た2つの用語や物を、このサイトでは559個集めて超詳しく解説しています。ちなみに集めた500個以上のネタはネット上でよく検索されているものばかりなので、けっこうみんな知りたがっていることなんじゃないでしょうか?