|
ニコンのFXフォーマットとDXフォーマットの違い |
||
FXフォーマットとDXフォーマットの違い |
|
|
スポンサードリンク |
おすすめサイト![]() |
|
FXフォーマットとDXフォーマットの違い |
![]() |
FXフォーマットは35mmフルサイズ(36×24mm)の撮像素子を持ったカメラのことで、 DXフォーマットはAPS-Cサイズ(24×16mm)の撮像素子を持ったカメラのことだよ。 ※FXフォーマットとかDXフォーマットという名称はニコン独自のもの
|
DXフォーマットのカメラにFXニッコールレンズを装着した場合は、そのまま問題なく撮影できるけど FXフォーマットのカメラにDXニッコールレンズを装着して撮影するなら撮像範囲をDXフォーマットに 切り替えないといけないよ(デジタル一眼カメラの場合)。だから撮像範囲の切替ができない フィルム一眼レフカメラにはDXニッコールレンズは使用できないんだ。 |
![]() |
ちょっと難しかったかな? つまりFXニッコールレンズはFXフォーマットの撮像素子の大きさに合わせて大きく作っているから FXニッコールレンズをFXフォーマットよりも小さいDXフォーマットの撮像素子を持つカメラに装着しても 問題なく撮影できる。反対にDXニッコールレンズはDXフォーマットの撮像素子に合わせた大きさで 作っているからFXフォーマットの撮像素子のカメラに取り付けた場合、撮像素子の大きさを全て カバーできないため撮像範囲の切替が必要になるってこと。うーん、やっぱり難しかったかなあ・・・・。 |
スポンサードリンク |
スポンサードリンク |
Copyright (C) smafkin All Rights Reserved |