|
夜景撮影テクニック |
||
夜景 撮影テクニック |
|
|
スポンサードリンク |
おすすめサイト![]() |
|
夜景撮影テクニック |
![]() |
今回は街の夜景の撮影テクニックを解説していくよ。 (街明かりと島や山の夜景を同時に撮影する方法は”夜景を撮るなら満月の日を選ぼう”を見てね) |
|
![]() |
このような夜景を撮影するポイントを優先順位で並べると以下のようになるよ。
|
![]() |
1の「三脚の使用」は必ず実行してほしい。シャッタースピードが長くなる夜景撮影で三脚を使わないなんて ありえないよ。2〜4のポイントは絶対じゃないけど、できれば実行してほしい。するしないで写真のデキが 大きく変わるんだ。3の低ISO感度はノイズの発生を抑えるため。ISOが高いとノイズが多くなってザラザラ した写真になるよ。ちなみに5の寒い日に撮影するのもノイズの発生を抑えるためなんだ。長時間露光で 撮影すると撮像素子が熱を持ってノイズの多い写真になっちゃうんだけどすごく寒い日は撮像素子がノイズを 持ちにくいため、たとえ60分のバルブ撮影でもほとんどノイズの発生はないんだ。 |
絞りやシャッタースピードの設定は撮影する夜景で違うけど上の写真だと絞りはF8くらいあればいいかな。 最近のカメラは高性能だからISOは100〜400くらいでもそんなにノイズは目立たないと思うよ。 (低いに越したことはない) |
スポンサードリンク |
スポンサードリンク |
Copyright (C) smafkin All Rights Reserved |