|
デジカメのホワイトバランス |
||
デジカメのホワイトバランス |
|
|
スポンサードリンク |
おすすめサイト![]() |
|
デジカメのホワイトバランス |
![]() |
ホワイトバランスはきちんと説明するととっても長くなるし、 ちょっとむずかしいので、できるだけ簡単に解説するね。 「光」には実は色があるんだ。わかりやすいところで言えば夕日。夕日に照らされた街は 赤っぽくなるよね。また蛍光灯で白い紙を照らせば青っぽくなる。これはまぎれもなく「光」には色があるから。 夕日や蛍光灯だけじゃなく、時間帯や天候、人工光源などによって光が持つ色は変化し その光が持つ色は、光が当たった物に色を付ける。でもこのような光源の影響で物の色が変わるのを カメラのホワイトバランスと言う機能は防いでくれるんだ。 つまりホワイトバランスと言う機能があるおかげで蛍光灯に照らされた白い紙でも、 本来の「白色の紙」として色を正しく写してくれるんだ。 |
スポンサードリンク |
スポンサードリンク |
Copyright (C) smafkin All Rights Reserved |