超簡単♪
写真スクール
>
よく使う写真用語
デジカメのファインダー
デジカメのファインダー
超初心者カメラ講座
撮影テクニック1
撮影テクニック2
よく使う写真用語
風景写真ギャラリー
カメラとレンズの仕組み
カメラ知識1
カメラ知識2
カメラ知識3
露出の基礎知識
カメラ雑記帳
スポンサードリンク
おすすめサイト
よく使う写真用語
>
ファインダー
デジカメのファインダー
ファインダー
とは構図やピントを確認するためのカメラの
のぞき窓のこと。カメラには大きく分けて3種類の
ファインダーがあるよ。
※ファインダーじゃないけど液晶モニターに写し出される
タイプのデジカメがほとんどだよね。
○いわゆる一眼レフカメラはこの構造
○レンズを通過した画像はミラーとプリズムで屈折を
繰り返すことによってファインダーで見ることができる
○ミラーがないのでコンパクトな作りになっている
○近くの被写体を撮影するときは目で見た被写体と
写し出される被写体にズレが生じる場合がある
○ミラーがないのでコンパクト設計が可能
○撮像素子で受けた画像データが
液晶ビューファインダーで表示される
○微量だが電力を消費する
スポンサードリンク
スポンサードリンク
Tweet
mixiチェック
超簡単♪
写真スクール TOP
Copyright (C) smafkin All Rights Reserved