電車の故障や人身事故などで影響した人数の調べ方
人身事故や故障によって電車がストップしたとき、ニュースで「○万人の足に影響」と発表がされています。これは鉄道会社が発表する数字ですが、どうして影響がでた人数が分かるのでしょうか。
私鉄では、だいたい2年に1回のペースで交通量調査を行っています。そして時間帯や駅間ごとの乗車数を調査しています。こうしてデータを収集しておくことで、電車がストップしたときにはどれほどの乗客に影響があったのかが分かるようになっています。
一方JRでは、駅ごとで切符の販売枚数を計算しており、また電車の混雑率によって電車の乗客数が計算できるようになっています。この際の混雑率は、車掌が経験に基づく目測ではじき出しています。