なぜ?日本酒を真冬に仕込む理由

なぜ?日本酒を真冬に仕込む理由

日本酒は11〜3月の厳寒期に仕込みが行われます。このことを「寒仕込み」といいますが、なぜ冬に仕込みをするようになったのでしょうか。

日本酒が冬に仕込まれるようになったのは江戸時代のことです。徳川幕府の政策で、米価を安定させるために冬の仕込みが推奨されたのでした。

秋の収穫の後では、その年の米の取れ高に応じて酒造りに使う米の量を決めることが出来ます。こうすることで、凶作の年にただでさえ米がすくないのに、なお酒造りに回すという事態を防ぐことを目的としたのです。

このお触れが出たことで、酒造りは冬に行われるのが通例となりました。やがて酒造りは、農閑期の出稼ぎ仕事として定着していくこととなりました。