茶柱が立つと縁起がいい、茶柱の由来と歴史

茶柱が立つと縁起がいい、茶柱の由来と歴史

緑茶を飲む時、よく「茶柱が立つと縁起がいい」などといわれますが、これは誰が言い始めたものなのでしょうか?

これは、実は茶上人の販売戦略なのです。お茶は新芽の一番良いところを使って玉露などの高級でおいしいお茶が作られます。そして一番摘みを終えた茶の木は更に成長して次の葉を出します。これを摘んで作るのが二番茶です。一番茶とはちがって葉だけでなく茎も混じるという特徴があります。

ある時、駿河の茶商人は、二番茶が売れ残ってしまうことを案じて、「そうだ、『二番茶に入っている茎、つまり茶柱が立つと縁起がいい』ことにしよう」と一計をたてて売り出しました。すると二番茶は飛ぶように売れて行きました。そのころから、茶柱が立つことが幸運を招くと信じられるようになったのでした。