西表島(いりおもて)はなぜ「にしおもて」と読まないか
沖縄の島に「西表島」という大きな島があります。この島の名前は「にしおもてじま」ではなく「いりおもてじま」です。なぜ「西」を「いり」と読むのでしょうか。
これは沖縄の方言によって「いり」と読むようになりました。沖縄方言では東は「あがり」、西は「いり」、南は「ふぇー」、北は「にし」というのです。東を「あがり」というのは、太陽が東からあがってくるためであり、同様に西を「いり」というのは西に日が沈んで行くからです。
このほかにも与那国島にある岬・西崎も「にしざき」ではなく「いりざき」と読みます。これも西表島と同様に、「西にある崎」ということから「いりざき」と呼ばれており、日本で最後に夕日が沈む美しい場所として有名です。